合資会社大石酒造場
鬼倒 ONITAOSHI
「鬼倒」は清冽な球磨の伏流水と厳選したお米で仕込み、自然熟成法に加え、超音波「PASS」を導入した、悪酔い、二日酔いの少ない体に優しい革命的焼酎です。
- ABOUTー酒造についてー
- 球磨川の最上流、宮崎県との県境に近い水上村にある『大石酒造場』。1872年の創業時から生産している本格焼酎「鬼倒」は、地元で作られた食川米と球磨の伏流水で仕込んだ本格焼酎として、昔も今も地元の人を中心に愛されています。
KUMAMOTOMON×FUKUOKA JACK くまもとモン × 福岡天神ジャック 特設サイト
福岡独特の文化「屋台」。
天神・長浜屋台街の屋台にて米焼酎のトップブランド「球磨焼酎」が楽しめます。
屋台グルメと一緒にお楽しみください。
ABOUT
地名を冠する不動のブランド。
世界に誇る球磨焼酎。
熊本の最南端に位置する人吉球磨は、九州山系の懐深い山々に囲まれた盆地にあります。その美しい山々から良質の水が流れだし、日本三急流のひとつである清流球磨川を作り出しました。盆地特有の寒暖の差が激しい気候と風土が育む豊かな大地が、熊本でも有数の米どころを作り上げ、この米から造る極上の本格焼酎「球磨焼酎」が誕生しました。「球磨焼酎」は、日本に4つしかない産地呼称が認められた本格焼酎のブランドのひとつです。
500年の歴史を誇る米焼酎のトップブランドをこの機会にぜひご賞味ください。
人吉球磨から、全26蔵元が参加!
蔵元が自身を持って提供する41銘柄が一同に集結!
合資会社大石酒造場
「鬼倒」は清冽な球磨の伏流水と厳選したお米で仕込み、自然熟成法に加え、超音波「PASS」を導入した、悪酔い、二日酔いの少ない体に優しい革命的焼酎です。
合資会社大石酒造場
豊かな大地が育んだ豊富なお米と球磨川の伏流水が、コクがあり、まろやかで味わい深い本格焼酎を育て上げました。代々受け継がれたこの味、琥珀熟成の深い味わいをどうぞお楽しみ下さい。
有限会社松下醸造場
地元農家が丹精込めて作った上質な球磨産米を100%使用。桜の里、水上村を想わせる、フルーティでまろやかな味わいの本格米焼酎。水上村は、4月には3万本の桜が咲くことから「桜の里」と名付けました。
有限会社松下醸造場
江戸時代より初代次兵衛が焼酎を造り始めて球磨焼酎最古の蔵元です。米の華やか香りとスッキリした味わいが特徴です。
有限会社林酒造場
常圧蒸留法により米もろみをじっくり煮て、お米の自然で豊かな味わいを昇華させ、濃醇な風味と旨味を凝縮した焼酎です。独特の甘味と香ばしい薫りはそのままにやわらかなまろみをお楽しみ下さい。
有限会社林酒造場
減圧蒸留法により華やかな香りとスッキリした焼酎に仕上げました。フルーティでやわらかに甘い香り、きめ細かな口当たりであと切れがよい焼酎です。
合名会社豊永酒造
吟醸酵母と豊永蔵独自の醸造技術にから誕生した、今までにない華やかな香りの焼酎です。甘く、上品で華やかな味わいをお楽しみください。ロックでもお湯割りでも、さらに香りが引き立ちます。
合名会社豊永酒造
ストレートで楽しめる焼酎を求めて誕生した「一九道」。一般的な焼酎より低めの度数に仕上げました。貯蔵の最後にシェリー樽で熟成させることで、軽やかな飲み心地と、コクや甘みを両立させています。
株式会社恒松酒造本店
黄麹で仕込んでいた昔ながらの球磨焼酎を復刻。黄麹菌と酵母で低温発酵させ、通常の約2倍量の麹を使ったリッチで味わい深い逸品です。艶やかな吟醸香を生かすために無濾過で仕上げてあります。
合資会社宮元酒造場
原料である米の風味と甘味があり、まろやかな口当たりでバランスのとれた逸品。吟醸酒のような味わいは、口に含むと純米酒特有の香りと膨らみが...。お湯割りにするとさらにこの膨らみが全面に溢れ、燗酒のような味わいを堪能できる。
抜群酒造合資会社
『熟香抜群』は樽貯蔵ブレンド酒です。樽は主に南ヨーロッパ産のシェリー樽の古樽を使用しています。すっきりタイプの長期貯蔵酒。甘口で、香りの良さが自慢。
房の露株式會社
もろみの段階から低温で発酵、熟成させ香りとうまみを抽出しました。黄麹を使っているため、芳醇な香りの焼酎です。選りすぐりの米を使い、割水には日本で美しい川として環境庁より指定を受けた球磨川の新層地下水を用いました。
房の露株式會社
海外より取り寄せたシェリー樽に長期熟成させた本格焼酎です。シェリー樽特有のほんのりとした甘い香りを持ち、長期熟成ならではの滑らかな舌触りが特徴です。樽香により炭酸で割っても美味しくお召し上がりいただけます。
木下醸造所
蒸留後、珍しい地下タンクにて2年熟成させ瓶詰め出荷されるこの焼酎は、常圧蒸留ならではのコクと2年という熟成としては非常に熟成感があります。味も香りも濃く、主張のある米焼酎です。
木下醸造所
文蔵をさらに6年寝かせた長期熟成酒。とげとげしさが抜け、まろやかですっきりとし、悠久の時の流れを感じさせます。
有限会社那須酒造場
手造りで仕上げたもろみを常圧蒸留して造りました。伝統の米焼酎ならではの個性のある風味と長期貯蔵による甘み、まろやかさが特徴です。ストレート、お湯割り等、人肌程度にお燗をすると一段と旨みを楽しめます。
有限会社那須酒造場
常圧蒸留を主体とする同蔵で唯ーとなる減圧焼酎。香りも高く、食中酒として飲むことで口の中をさっぱりリセットしてくれます。
高橋酒造株式会社
「これまで焼酎を飲まなかった世代の方でも毎日カジュアルに楽しめる米焼酎をつくりたい」そんな思いから生まれました。フルーティな吟醸香と、米焼酎ならではの甘味とコクが特長です。
高橋酒造株式会社
厳選された米と良質な球磨川水系の地下水を使用した本格米焼酎「白岳」のくまモンラベルです。
株式会社堤酒造
熊本県産の吟醸黄麹を使用し、清酒仕込みの華やぎのある焼酎に仕上がっています。「こめます」は低温でじっくりと3週間仕込みを行っており、一般の焼酎よりも焼酎としての収量は少ないものの香りが立ち、フルーティーな飲み口です。
松の泉酒造合資会社
球磨・白髪岳の花崗岩を歳月をかけくぐり抜けた良質の地下水と、丹精込めて育てた良質な米から造られた本格焼酎です。ストレート、ロック、炭酸割り、お湯割り、水割りでどうぞ。
松の泉酒造合資会社
山田錦米を使い、吟醸酵母を黄麹を用い、低温発酵することで、吟醸酒のような本格焼酎に仕上げました。華やかな香りと上質な甘みをお楽しみください。
松本酒造場
定番焼酎。手造り麹による小仕込みの丁寧な造りはそのままに飲み飽きしない味わいです。
松本酒造場
創業当時の建物が残る蔵の、石つくりの麹室で麹を手づくりをします。その伝統の中に、独自の自家培養酵母を使い、当蔵ならではの香りと味わいを追求しています。香りがほどよくあり、味わいがあってもくどくないものとなっております。
合資会社高田酒造場
原料の米は、地元産のあさぎり米。高品質の米を贅沢に使った純米焼酎。やわらかな口当たり、米本来のうまみとキレの良さが特徴です。
合資会社高田酒造場
撫子(なでしこ)の花酵母は、発酵の段階から麹蔵周辺に吟醸の香りが漂います。米の甘みも爽やかで華やかな香り高い焼酎を実現しました。まるで清酒の搾りたてのような旨さです。
合資会社宮原酒造場
国産米と豊富な地下水を得て造り上げた甕仕込で昔ながらの単式蒸留器を用いて仕上げた口当たりのよいコクのある球磨焼酎。
常楽酒造株式会社
人吉球磨盆地特有の寒暖差のある季節の中で樫樽にゆっくりと時間をかけて貯蔵熟成した、琥珀色に輝く香り豊かな本格樫樽貯蔵酒です。
六調子酒造株式会社
二次掛けに黄麹を用いて長期貯蔵する中で出てくる特徴的な甘味です。味と香りとコクが渾然と調和した深みのある味わいです。
株式会社鳥飼酒造
「吟香(ぎんか)鳥飼 とりかい」の生命は華やかな香りと柔らかな味わいにあります。蒸留酒のための吟醸麹づくり技術と、自家培養の酵母によって生まれました。
繊月酒造株式会社
球磨焼酎の本場、人吉球磨で最も愛飲されている、繊月酒造の代表銘柄。まろやかで旨みのある米焼酎です。
繊月酒造株式会社
常圧蒸留昔100%、黒麹仕込み。昔ながらの製法で造られた球磨焼酎の原点ともいうべき味わい深い逸品。
合資会社寿福酒造場
球磨産「ヒノヒカリ」の新米を贅沢に使用。濃厚でありながら、後口がキレる焼酎は、食中酒に最適。
株式会社福田酒造
良質の米と球磨川伏流水の水を使って仕込みをした純米焼酎です。口当たりが良いのが特徴です。
株式会社福田酒造
純米焼酎を長期間樽にて貯蔵し、熟成しました。心地よい樽に香りとほのかに漂う甘みが特徴です。食後の一杯に、ロックがオススメです。
深野酒造株式会社
黒麹独特の香りと常圧ならではの呑みごたえのある純米焼酎。米のやさしい甘味が生きています。
深野酒造株式会社
吟醸酵母と日本酒に近いタイプの白麹を使用し厳しい温度管理のもと、低温醗酵させることで生まれる華やかな香りとマイルドでフルーティーな味わいが特徴的。
株式会社白岳酒研究所
どんな料理にも合い、素材本来の良さや味わいを引き出す食中酒です。上品な香りと軽やかな口あたり。
合資会社大和一酒造元
天然温泉に由来するほのかな甘みがあり、口当たりまろやか。弱アルカリ性だから身体にもやさしく、酔い覚めもさわやか。
合資会社大和一酒造元
原料は人吉産の玄米と玄米麹のみ。激しくもどこか優しい、まさに球磨川のような自然な味わいの逸品です。
有限会社渕田酒造本店
一次・二次ともにカメで仕込み、樽で長期貯蔵したもので、ブランデーを思わせるような琥珀色。まろやかな口当たりでコクのある味わいが特長です。
「くまもとモンジャック」事務局株式会社くまもとDMC
〒862-0956熊本県熊本市中央区水前寺公園15-309:00~18:00
土日祝日を除く平日のみの対応となります。
事情により、受付対応日・対応時間が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
お酒は20歳になってから。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されております。