10月8日(水)~28日(火)で開催中の「球磨焼酎×福岡屋台」参加の目印はこちらの「くまモン型木札」!
全国有数の林業県でもある熊本県。その中でも、県南東部に位置する人吉球磨地域は、面積の約8割を森林が占め、その豊かな森林資源を生かし、古くから林業が盛んにおこなわれています。
そこで今年は、五木村山村活性化協議会と連携し、地元木材である五木村産のスギ材を使用した特別な木札を製作しました。
製作には、あさぎり町にある就労継続支援B型事業所「まろん工房」にもご協力いただき、スギの木の板から丁寧にくまモン型への切り出しとやすり掛け作業をしていただきました。





「工房としてこのような取り組みに関わることができてとてもありがたいです。球磨焼酎が広まってくれたらうれしいです。」と事業所のスタッフさん。
素敵な木札に仕上がりましたので、ぜひ屋台を訪れて実物を確認してみてください。そして、人吉球磨の山々の恩恵を受けた水から作られる球磨焼酎を、ぜひ屋台でお楽しみください!
また、期間中に各屋台で球磨焼酎をご注文いただいたお客様へオリジナルコースターをプレゼントしています。コースターの裏面にある二次元コードからアンケートに回答いただくと抽選で熊本県産品などが当たるキャンペーンも実施中です。Wチャンスとして、このくまモンの木札をミニチュアにしたキーホルダーも当たります!ぜひ応募してみてください。
・キャンペーン詳細はこちら
・「球磨焼酎×福岡屋台」イベント詳細はこちら
